船橋市民による音楽イベント「第12回ふなばしミュージックストリート」開催へ 10月13日からプレイベント開催
10/10(金)船橋市民による音楽イベント「第12回ふなばしミュージックストリート」開催へ
10月13日からプレイベント開催
船橋市内最大級の音楽イベント「第12回ふなばしミュージックストリート」が10月18日、19日の2日間、船橋駅周辺を中心に開催される。
「道ゆく誰もが生演奏を楽しめるイベント」として2014年にスタートした同イベントの今年のテーマは、「繋がろうミュージックパワー」。船橋のまちと船橋に集まるひとを繋ぎ、船橋をもっと盛り上げていきたいという想いが込められている。
その想いの一つが、10月13日にイオンモール船橋(山手1-1-8)でプレイベントとして実施される「船橋市民ステージ」。出演者を船橋在住・在勤・在学に限定することで、より船橋を身近に感じてもらう狙いがある。初めての開催となる今年は、11組の出演者によるギターやフルートなどの演奏が予定されている。
また、4月から毎月第4木曜日に行われたアーティストの弾き語りライブイベント「バックストリートミュージック」が、10月は14~16日の3日間開催する。同イベントでは18時~21時の間、アーティストたちが楽器を片手に、船橋駅南口の山口横丁と仲通り商店街周辺の飲食店8店舗を巡る「流しスタイル」で生演奏を披露する。
メインイベントとなるライブパフォーマンスは、船橋駅北口おまつり広場や船橋スクエア21ビル前など6会場で、歌やダンスなどさまざまなジャンルで128組がステージに立つ。
19日には、船橋市民文化創造館(きららホール)で弾き語りコンテストに10組、船橋市民文化ホールで学生バンドコンテストに6組がそれぞれ出場。天沼弁天池公園では「あおぞらカラオケライブ」が行われる。今年からコンテスト形式となり、事前募集した10組と、当日12時から受付を開始する飛び入り参加10組の計30組が優勝を目指す。
去年に引き続き2回目の実行委員長となった鶴見竜也さんは、船橋にほど近い場所に住む鎌ケ谷市民。通学で船橋駅を利用したため「船橋はほぼ地元みたいな感じ」だという。「船橋市民の繋がりを強くして、みなさんにもっと根付くイベントにしていきたいです」と話した。
関連ページ:
https://funabashi-ms.net/










