
船橋のキャラクター「目利き番頭 船えもん 」デザインのコーヒーが発売に、津田沼「珈琲豆のおおつか」で販売
5/2(金)船橋のキャラクター「目利き番頭 船えもん 」デザインのコーヒーが発売に
津田沼「珈琲豆のおおつか」で販売
JR津田沼駅北口から徒歩2分、津田沼ビートの向かいにある「珈琲豆のおおつか」(船橋市前原西2-13-13 大塚ビル1階、TEL047-455-4750)では3月から、船橋市のキャラクター「目利き番頭 船えもん」のイラストが描かれたドリップコーヒーの販売を開始した。
同店は店内で焙煎し、常時40種類以上のコーヒー豆を取り扱うコーヒー店。豆の販売だけでなく、オリジナル商品としてドリップコーヒーの販売や、お湯に浸してコーヒーを淹れるコーヒーバッグなども種類豊富に販売。「津田沼ブレンド」「習志野ブレンド」「船橋ブレンド」というご当地シリーズも販売し、手土産としても喜ばれてきた。
今回、新商品として登場したのは、パッケージに船橋市のキャラクター「目利き番頭 船えもん」をプリントした「船橋ブレンド」のドリップコーヒー(1袋200円)。「船橋ブレンド」には、ミャンマーとインドネシア原産の豆を使用。これまで、コーヒーバッグタイプは販売していたが、来店客から「ドリップバッグ式がほしい」とリクエストがあったことから、新しい商品として作成。「地元船橋の手土産にもなるように」と、今回、「船えもん」をプリントした商品にしてみることにしたと、同店を営む大塚智明さんは話す。
新デザインのパッケージは全部で7種類。1袋から販売し、7種類のデザインが各1袋ずつ入った「7袋入り」は透明ケースに入ったギフトタイプになっている(1,420円)。
現在は、船橋市のふるさと納税の返礼品として24袋入りセットが扱われているほか、「ららテラス」(若松2)内にある船橋市観光協会のショップや、千葉県産品セレクトショップでも販売されている。
「地元のキャラクターがプリントされたものを扱うことで、地元のPRにもつながれば。今回知ったのは、『船えもん』は、市から許可を得られれば実はいろんな商品にプリントできること」とも大塚さんは続けた。
船橋市商工振興課観光プロモーション係の担当者は「『船えもん』を商品にプリントされたいという場合は、船橋市ホームページ内に要項の記載がある。わからない場合などは一度ご相談ください」と呼びかける。
「珈琲豆のおおつか」営業時間=11時~19時。土日祝日は18時まで。